燃え尽き症候群…?
昨日は雑草と隣合わせで、小さく可憐にそれでも強く咲き誇っている花を見て、立ち止まり写真に収めていた自分がいました。
羨ましい…
そんな気持ちもありました。
本当は昨日か今日には撮影しようと思っていたのに朝から雨模様で、またお布団とお友達になっていました。
なんでできひんの?
頑張るって決めたやん?
昨日か今日には撮影するって公言したやん!
なんで動かれへんの?
つい最近、本当に落ち込むことがありました。
終わった事やから、早く忘れてするべきことをせんかい!って自分で自分を腹立たしく思います。
そして自分を責め、余計に落ち込んでしまう。
動画を観てくださる方に、作り笑いはしたくない。
自分が楽しくなければ観てくださる方も楽しくないと私は思います。
また、心から笑えなくなってしまった…
焦る。しばらく動画を更新出来ていない。
早く撮影したい気持ちだけが空回りする。
よし、今週は諦めよう!!
と、決めた時、看護学校時代に習った
燃え尽き症候群💦
を思い出しました。
意味やだいたいの内容は覚えているけど、具体的な症状や対処法は忘れてしまい、直ぐに調べました。
わからないままでいる事が気持ち悪い、頭の固い人間ですね…。
更年期のせいにばかりするより、こちらの方が私には当てはまるような気がしてなりません。
ただの言い訳かもしれませんが…
頑張り過ぎて、力が抜けてしまった方にも見ていただきたいブログがありました。
休むことに罪悪感を抱き続けなくてもいいんだよと、心を軽くしてくれるような内容です。
これ以上悪化させ、終止符を打ってしまう前に、
休む勇気!
を、持って自分が楽しめるように、皆さんに楽しんでいただけるようになりたい。
今までも同じような事の繰り返しでしたが、原因がわからないまま突っ走って疲れては、中途半端に休んでは、また突っ走って疲れて…。
今回は、勇気を持って本格的に休む!
そのつもりでいます。
ブログは書ける時は書きます(*^^*)
この記事が、似たような心の疲弊した誰かの目に留まり、少しでも気持ちが楽になっていただけることを願っています。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます♡
0コメント